【鹿肉料理その1】鹿肉のローストをはじめて作りました(焼きすぎウエルダン)。

※記事の中にアフィリエイト広告を使用しております。

料理

こんにちは!しらゆきです。
鹿肉、食べたことはありますか?

鹿肉のローストを作りました。

生肉の写真が出てきますので苦手な方はご注意ください。

いただき物のお肉は鹿の肉だった

えぞ鹿肉を頂きました。ジビエだー!

夫の知り合いのハンターさんがわけてくれました。

さばくのに手間がかかった事でしょう。
ハンターに憧れはありますが、私にはとてもできない。

赤身のお肉です。

同じものを2パックもらって、ひとつは焼肉にしたのですが。
脂肪がなく何かものたりない。

違う料理のほうが合いそうな感じ。

過去に鹿肉を食べた経験

以前に何度か鹿肉を食べたことがあります。

すっごく美味しかった記憶と、
臭いがすごくてとても食べられなかった記憶。

下処理の違いなのか、
個体差なのか、
部位によるものなのか。

子どもの頃母が料理してくれました。
霜降りみたいにサシが入っていて、
焼いただけで美味しかった。

臭いがすごかったお肉はカレーに入っていても臭かった。

鹿肉の栄養、生食は危険

鹿肉は鉄分豊富、低脂肪、高タンパクでヘルシー。

ですが食中毒の恐れがあるため生食は危険です。
75℃以上で1分以上加熱すると安全です。

妊婦さんやお年寄り、小さなお子さんにはしっかり焼いたほうが良さそうです。

鹿肉ローストを作っていきます。

お肉を冷蔵庫から出して30分。
塩コショウをぬります。
オリーブオイルをひいたフライパンを強火であたため、焼き色をつけます。

牛肉とも豚肉とも鶏肉とも違った匂いです。
なんだろう…ジビエって感じの匂い。

オーブンで焼きます

アルミホイルで包み、予熱したオーブンで焼きます。
130℃15分。
低温で焼くとやわらかくなるそうです。

食中毒がこわくて焼きすぎる

焼けたか内部の温度をはかります。
ホイルをあけて、お肉に温度計をグサッと。
50℃、低すぎる。
再びオーブンへ。130℃5分。

再び内部の温度をはかります。
53℃くらい。まだ低い。
全然焼けていない。

この温度計、きちんと測定できているのだろうか?

お湯を沸騰させて確かめてみます。

100℃になりません。別の温度計でも69℃。

熱湯って100℃だったよね…?

温度計があてにならないので、しっかり焼いていくことに。
食中毒には絶対になりたくない。

130℃の低温調理ではお肉内部の温度がなかなか上昇しない。
170℃に温度を上げて4分焼いてみます。

計ってみると、内部は65℃に。

焼けてきた!

でもまだ心配。
170℃4分追加で焼いてみます。
これで内部は70℃になりました。

もう一声!もう一回焼いて最後にしよう!

170℃3分追加。

もう内部は75℃になっているはず。

もう温度は計らずにホイルに包んだまま30分おきます。

切ってみます

切ってみると、

焼きすぎでした。

ウェルダン!

しっかり焼けて茶色に。
ピンク色のが食べたかった。

ホイルにかなりの肉汁が出てしまっています。

温度計のさしすぎか…。

何度もホイルを開けては焼き直したのもよくなかったのでしょう。

鹿肉の味は?

冷蔵庫にあった青じそチューブ、バジルチューブ、塩コショウ、手作りのソース。

色々試しましたがわさび醤油で食べるのが一番好みでした。

焼きすぎても柔らかく、臭みもなく、とてもさっぱりして食べやすい。
おいしくいただきました。

好き嫌いの多い4歳の娘は全く手をつけず。
夫は美味しいとぱくぱく食べました。
ぺろりと完食!

食べ終えて

普段から食べ慣れているお肉にも、感謝しなくてはいけないのですが。

命をいただいているんだなあ、とより実感しました。

子どもの頃食べた鹿肉の味も、すっかり忘れていたのによみがえってきて。

食べさせてくれてありがとう、という気持ちが強かったです。

牧場で育った動物達にも同じく感謝しなくてはいけませんね…。

取り寄せてまた食べたいくらい、鹿肉は美味しかったです。

読んで下さりありがとうございました。ではまた!

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました