2025年7月

※記事の中にアフィリエイト広告を使用しております。

株式

こんにちは!しらゆきです。

7月

畑の野菜を収穫

たまねぎ

100本植えました

かぼちゃ

栗っぷち

ミニトマト、ピーマンは毎日とれるので買わなくていい。

夏休み

小1の娘は夏休み。

宿題がたくさん出た。
なんと娘は最初の4日で
ほとんど終わらせてしまった。

早くやりなさい、
と言うのがつらいので、ありがたい。

午前は勉強やお絵かき、
午後からはエアコンのきいた遊び場で
体を動かして遊んでいます。

7月に権利取得した銘柄

<4934>プレミアアンチエイジング
<3159>丸善CHI
<7196>Casa
<3665>エニグモ200株

配当金合計0円、優待7,700円、受け取れる予定。

6月に権利取得した銘柄は

1売り2保有のまま。

積雪(不労所得)

株売却益(税引き後)6/27~7/29

1,200円。

配当金(税引き後)

日本M&Aセンター 1,196円
虹技 4,782円
技研ホールディングス 110円
ファースト住建 1,674円
クミアイ化学工業 797円
アゼアス 1,833円
ヤーマン 380円
神島化学工業 1,754円
伊藤園 2,800円

企業さまありがとうございます。

株主優待

ファースト住建500円

伊藤園 飲料1,500円3箱

優先株、こどもの持ち株あわせて3箱。

フジ 優待券6,000円

セブン&アイ・ホールディングス 商品券2,000円

ウェルシア 3,000円

ヤーマン優待クーポン5,000円

おわりに

暑いですね。

うちはまだエアコンなしです。

というのも、購入したけれど取り付け工事が8月だからです。

北海道が涼しいなんて昔の話になってしまった。

室内の湿度は毎日のように80%、温度は27℃以上。

むんむんしているけど、
それに慣れてしまい夜に気温が下がってくると
25℃でも寒くて震える。

夜になっても暑い日も多いけれど、
熊や強盗がこわくて窓も開けられず。

エアコンの費用は、
配電盤の交換、
壁の穴あけ、
アスベスト対策など色々あり30万円の出費。
あいたたた。

こんなことなら物価高になる前につけたらよかった。

温度よりもうちは湿度がひどいので、
エアコンがつくのが楽しみ。


最後までご覧いただきありがとうございます。ではまた!

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました